itunesコード(カード)はプリペイド式カードの1つです。スーパーやコンビニなどでも様々な金額の種類のitunesカードが置かれており、簡単に購入出来ますよね。実際に購入した事がある方はお分かりかと思いますが、itunesコードは現金でしか支払うことが出来ません。スーパー・コンビニ共に、クレジットカードに対応している店舗は多いですが、こういったプリペイド式カードの購入には現金払いのみしか受け付けていないので、不便だなぁ・・と感じた方は多いのではないでしょうか。
でも大丈夫です。この記事で詳しく説明していきますが、なんとドコモケータイ払いでitunesコードが購入可能なんです。つまり現金で支払わなくてもitunesコードが購入出来るということ。これは嬉しいですね。ドコモケータイ払い・itunesコードの説明や購入手順など、この記事を最後まで読めば全てが理解できるように各章に分けて詳しく説明していきます!
1.itunesカードとは?
itunes storeやApp storeなどAppleが提供しているサービスのコンテンツ等の料金の支払いに利用出来る、プリペイド式のカード(コード)の事です。裏面にコード番号が記載されているので、そのコード番号をApple IDアカウントと紐づけます。こうすることでカードごとに決められている金額が自身のアカウントにチャージされて、その範囲内で自由に使うことが出来ます。
1-1.itunesカードのメリット
自由に使うことが出来るといっても、予め購入(チャージ)した金額内でしか使えないので知らず知らずのうちに使い過ぎていた・・ということがありません。自分のお財布と相談しながら金額を決定できるので、使い過ぎ防止に役立ちます。有料アプリの購入や、App内課金と記載のアプリではガチャやアイテムなどの購入にもitunesコードでの支払いが可能です。
2.ドコモケータイ払いとは?
ドコモの携帯電話(スマートフォン)を持っていて、SPモードもしくは iモード契約をしている人が利用出来ます。つまりドコモユーザーですね。クレジットカードも不要で、4桁のネットワーク暗証番号があれば大丈夫。購入代金は、ドコモの携帯電話料金と一緒に支払うので収支管理も簡単です。
2-1.ドコモケータイ払いでitunesコードを買うには?
itunesコードとドコモケータイ払いについて分かりましたね。では、ドコモケータイ払いでitunesコードを購入するにはどうしたら良いのでしょうか?
それは、『ドコモオンラインショップでの購入』です。たったこれだけ。何も難しい事はありません。ドコモオンラインショップでitunesコードを購入すると必然的に支払いが、ドコモケータイ払いになるのでその点を利用するというわけです。
2-1-1.ドコモケータイ払いで購入出来るのは「コードのみ」
1章でitunesカードについて説明しましたが、ドコモケータイ払いで購入するのは店頭で売られているようなカードタイプではなくあくまでもコードのみです。購入後は”画面に表示されるコード”をチャージして使う形になります。手元に現物があるわけではないので、初めての方は戸惑うかもしれませんが・・
2-2.購入出来る金額
ドコモオンラインショップで購入出来る金額は、500円・1,500円・3,000円・5,000円・10,000円・バリアブルカード(500~50,000円の間で1円単位で買えるカード)の6種類です。通常と同じですね。